【連絡&深刻】MultimodeAFMの故障について物性計測センターラボ2023年10月23日2023.10.23 MultimodeAFMで、測定ソフトウエア(NanoscopeⅢ)が起動しなくなりました。 原因としては、コントローラーが故障したためで、メーカーからは修理できないという回答されており、Mutim…続きを見る
【修理完了】RAPIDⅡの利用について(送水装置不具合)物性計測センターラボ2023年10月6日2023.10.6 RAPIDⅡの吹付低温装置についてですが、送水装置の不具合が解消されましたので、利用可能です。 —– 2023.9.29 RAPIDⅡは、送水装置の不具合により現在吹付低温装置…続きを見る
【修理完了】蛍光X線分析装置(XRF)について物性計測センターラボ2023年10月2日2023.10.2 本日メーカーが来てX線源の修理を行い、問題なくX線を立ち上げることができるようになりました。 なので、10月3日(火)より利用再開とします。 —- 2023.9.4 蛍光X線分析装置(XR…続きを見る
高輝度X線回折装置(SmartLab 9kW)について物性計測センターラボ2023年5月19日RINT-TTRⅢの更新装置として、2023年3月に整備されました標記の装置についてお知らせいたします。 ①利用開始日 2023年6月5日(月)より利用開始とします。 予約は6月2日(金)の予約会より受け付けます。 ②装…続きを見る
Consultation Regarding Measurements物性計測センターラボ2023年4月1日At the MCCL, consultations related to measurements are managed via email using the consultation form provided …続きを見る
How to apply for lab tours, user guidance, and introductory seminars of MCCL物性計測センターラボ2023年4月1日Please watch the lab tour and guidance for using the Physical Properties Measurement Center Laboratory (MCCL) …続きを見る
Material Characterization Central Laboratory (MCCL) User Guide物性計測センターラボ2023年4月1日1. Licensing System To ensure user safety, maintain equipment performance, and reduce equipment malfunction an…続きを見る
測定等に関する相談について物性計測センターラボ2023年4月1日物性計測センターラボ(MCCL)では、測定等にかかわる相談については、相談票を使用したメールでの対応とさせていただいております。相談を希望される場合は、下記の相談票に必要事項を記入の上、mccl@list.waseda.…続きを見る
ラボツアー・利用ガイダンス、入門セミナー予約方法物性計測センターラボ2023年4月1日物性計測センターラボ(MCCL)を利用するための「ラボツアー」、装置の紹介や注意事項を説明する「利用ガイダンス」、および装置を利用するための「入門セミナー」は会議室にて視聴をお願いしております。 ※( )内はおおよその…続きを見る
物性計測センターラボ 利用案内物性計測センターラボ2023年4月1日物性計測センターラボ(MCCL) は早稲田大学の共用研究基盤 (コアファシリティ)として、異なる4グル ープにおける約40台の先端機器を整備し、ト レーニングや依頼測定・技術相談などの研究支援を行っています。 MCCLの…続きを見る