【利用停止】(XRF・XPS・SQUID・TEM)55号館館内循環冷却水チラー点検(アラーム発生)

2024.9.20

標記の件、キャンパス企画部より連絡がありました。
循環冷却水のチラーからまたまたアラームが頻発しているため、急遽冷却水を止めて、点検を行うことになりました。
そのため、以下の日程で利用停止とします。

       記

日 時:2024年9月27日(金)12:30~

該当装置:XRF(ZSX-PrimusⅡ),XPS(JPS-9010TR),SQUID
     TEM100・TEM200は要相談
     (ただしTEM200は現在も不具合が続いています。。。)r

以上、ご不便・ご面倒おかけしますが、よろしくお願いします。

 


2024.9.5

キャンパス企画部より連絡があり、9月16日(月)に修理(インバーター交換)が入ることになりました。
そのため、この日に復帰することを前提に、各装置以下の通りとさせていただきます。

●TEM200(JEM-2100)については
 9月17日立上げ、
 9月17日~18日 ベーキング&調整
 9月19日~(問題なければ)利用再開

●XPS(JPS-9010TR)については
 9月17日 エージング
 9月18日~(問題なければ)利用再開

●SQUIDについては
 利用再開の本格稼働は17日からとしますが、
 一部、9月11日からの利用について相談に応じることが可能です。

●XRFについては、
 担当者にご相談下さい。

●TEM100(JEM-1011)については
 すでに利用可能です。

●FE-TEM(HF-2200)については、
 ベーキング後、順次依頼測定の対応をします。

ただし、チラーがこの日に復帰できなかった場合は、上記のスケジュールは取り消しとさせていただき、改めてご連絡いたします。
その他不明な点等ありましたら、担当者にご相談下さい。

以上、よろしくお願いします。

 


2024.8.22

本日業者が来て作業を行ったものの、復帰しませんでした。

そのため、循環冷却水を使用するすべての装置(末尾参照)が立ち上げ、あるいは利用ができない状態です。

明日の予約会で該当の装置を予約しても(チラーが来週までに復帰しないと)利用できずキャンセルしていただく可能性がある旨、ご承知おきください。

なお、現時点で、次回の作業日程についての情報はありません。

以上、よろしくお願いします。

 


2024.8.3

循環冷却水のチラーが朝イチよりALARMが点灯し、停止しております。

そのため、循環冷却水を使用している装置(末尾参照)は使用できない状況です。

 


2024.7.26

循環冷却水のチラーについて、本日業者がきて、とりあえずは復帰しました。

なので、下記に挙げた循環冷却水を使用している装置の利用が可能になりました。

 


2024.7.25

この件、本日も続いており、技術総務課より明日業者が来るとのことです。

 


2024.7.24

本日循環冷却水のチラーの異常が起こり、循環冷却水が停止しております。

そのため、この冷却水を使用している以下の装置の利用ができない状態です。

●XPS(JPS-9010TR)

●XRF

また、以下の装置も循環冷却水を使用していますが、利用については要相談とさせてください。

●SQUID

●TEM100

●TEM200

以上、よろしくお願いします。